こども美術教室 がじゅく 豊洲めぐみスタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年6月25日火曜日

豊洲6/24(月)の授業報告

こんにちは!
 6/24(月)の授業報告です。

幼児クラス課題 かき氷の絵


かき氷の氷部分に和紙を貼っています。
沢山ちぎって貼るのが大変でしたが着々と作業が進んでいますね◎

合同クラス課題 スパゲティー制作 かき氷の絵

絵の具のシロップをかける所まで進んだ生徒さんもいらっしゃいましたね。
じわじわと絵の具が滲んでいく和紙の性質を生かして、きれいなグラデーションができていますね◎

担当したのは、こう先生とゆうき先生とまりこ先生とあすか先生とみさ先生とみき
先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年6月18日火曜日

豊洲6/17(月)の授業報告

こんにちは!
6/17(月)の授業報告です。

幼児クラス課題 海を描く(共同制作)
今回の幼児クラスでは、大きな紙に皆で海を描きました!
可愛い海の生き物がいっぱいいる場所・渦がいっぱいでちょっと荒れてる海の所など、所々で表情が変わる個性的な海が出来上がりました◎
思いっきりのびのびと描けたね^^

合同クラス課題 かき氷の絵
合同クラスでは、かき氷の絵の続きを描きました!
かき氷を入れる器を描いて、背景を塗って、氷の部分に和紙を貼っていきます。
だんだんとかき氷の形が見えてきましたね◎

担当したのは、こう先生とゆうき先生とまりこ先生とあすか先生とみさ先生とみき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年6月14日金曜日

豊洲6/10(月)の授業報告

こんにちは!
 6/10(月)の授業報告です。

今回は、スパゲッティーが途中の生徒さんはその途中から。
スパゲッティーが完成した生徒さんは、かき氷の絵を制作し始めました。

幼児クラス課題 スパゲッティー かき氷の絵
まずはかき氷を入れる器を紙に大きく描き、背景を絵の具で塗るところまで進んだ生徒さんが多かったですね。

合同クラス課題  スパゲッティー かき氷の絵
ここから次回以降、氷部分に和紙を貼ったり、そこに絵の具で作ったシロップを垂らす作業も行っていきます^^

担当したのは、こう先生とゆうき先生とまりこ先生とあすか先生とみさ先生とみき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

豊洲6/3(月)の授業報告

こんにちは!
 6/3(月)の授業報告です。

幼児クラス・合同クラス共に、スパゲッティー制作の続きをしました。
今回、スパゲッティーが完成した生徒さんも多くいらっしゃいましたね!


幼児クラス課題 スパゲッティー


みなさんそれぞれ何味のスパゲッティーが良いかな?と、美味しそうな色(味)を考えることができましたね◎


合同クラス課題 スパゲッティー
ランチョンマットやカトラリーも、どんなデザインにしたらよりスパゲッティーが美味しそうに見えるかな?と考えて、みなさん工夫しながら制作できましたね◎

担当したのは、こう先生とゆうき先生とまりこ先生とあすか先生とみなこ先生とみき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ