遅ればせながら、11/14月曜クラスの授業報告です。m(_ _;)m
今週末(このブログを投稿したのが21日(月)なので…)は、いよいよがじゅくてんですね。
まだ、出欠席を提出していない方は、本部まで、メールかお電話でも受け付けておりますので、ご連絡お願いいたします^_^
では、14日の授業報告です。
ふっくら、ほっこりかわいいクッションが完成しました^_^
作品を見ていると、それぞれ、好きな色とか、作るものの形に合うイメージ色とか、ちゃんとみんなそれぞれもっていて、何でもいいわけではないんだなぁと思います。
3人とも、めげずにしっかり貼り合わせてくれたので、完成度が高いですね^_^
おぉ!ボリューミー‼︎
お肉がどーんと美味しそうなハンバーガーです!
これは相当大きな口を開けないと食べられませんね!
キリの良い生徒さんたちは、窓の絵を制作してもらいました。
窓がぱかっと開いて、向こうには何があるかな?何が見えるかな?
まずは、どんなものに窓が付いているか、みんなに聞いてみたら、思いの外たくさん出てきましたね!建物だけじゃなくて乗り物も。
それぞれ窓の形や、数、開く方向も少しずつの違いで、意外と雰囲気が違って面白いです。
何と言っても、開けた時の楽しいこと^_^
誰かが覗いていると、嬉しくなっちゃうね。
合同クラスも、窓の開く絵を制作してもらいました!
高層ビル!
窓がたくさんあります!これはなかなか全部の窓を開けるのは大変ですが、どの窓を開いてみようか、楽しみが増えますね!
なんと。
窓の開いた裏側もしっかり色をつけている生徒さんも。
表と裏がちゃんと一緒になるように。本当の窓のように。
これには先生も参りました!こだわりの作品ができそう!
大きな窓の電車も!
乗車しているみんなニコニコで、どこまでいくのでしょうか^_^
やはり窓と言えば、建物が多いですが、背景や、周りの情景も描き込んだり、建物の形が面白かったり、窓が開くだけじゃない見所も見えてきますね!
今日は途中までの生徒さんも、完成が楽しみです‼︎
担当したのは、なな先生とちふゆ先生とくみこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます